2018年7月7日土曜日
ローションの温め方
皆はローションをどうやって温めているだろう?
①湯船にボトルごとつける
②電子レンジでチン
③湯せん
④熱湯と混ぜる
一番多いのは①の湯船ごとつける。なのではないだろうか。
しかし、夏暑い時に湯船に入る人は少数派だろうし、第一プレイ前に全員お風呂に入ると思ったら大間違えだ。出直してこい。
ということで、手っ取り早く用意するには②か④だ。③は、お菓子つくるくらいのやる気があればたまにやる。
②は手早くできるが、デメリットは秒数のコントロールが難しいことだ。
少しでもやりすぎると熱々になるし、しかもなんか変な匂いがしてくる。
④はティファールの電子ケトルがあればすぐにできるし、温度のコントロールもしやすい。欠点はローションの希薄化だろう。
これは投資にも言える。金持ちになる方法は色々あるが、実践の手法によってお金持ちになる時間や資産の残高に違いが出てくる。
私はまさに、電子レンジでローションを温めようとしている。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
マーフィーの法則
"If anything can be wrong, it will" 19世紀を生きたアイルランドの宗教家、ジョセフ・マーフィーは、潜在意識の持つ無限の可能性に目を向けていた。 彼は少年時代に悪性腫瘍を患った。当時は抗がん剤もなければ外科手術...
-
世の中には、大きな出来事の前に前兆が起きる。 多くの場合それは、ほんのわずかな兆候である。わずかな違和感である。 先日、私は仕事中に便意を感じた。 仕事が中途半端だったので、もう少し続けることにした。エクセルの資料を弄っていたのだが、どうしても思い通りの数式が入...
-
世界の美女たちが少なからず持っている要素がある。 それは、ケツアゴだ。 日本だとローラ、平愛梨あたりがこれに該当するだろう。 だが、これをはるかに凌駕するケツアゴ界の重鎮がいる。 世界の歌姫、Adeleだ。彼女は幼い頃からケツアゴを持ち、故に幼い頃から美...
-
見た目は完璧でも、内部で崩壊が起きている そんなことは、この世の中ごまんとある。 針金を曲げる。そしてまっすぐに戻す。見た目は大して変わらない。綺麗な光沢を帯びている。 しかし内部では構造的な変化が起きている。規則的に並んだ強い結束を持つ構造体が、細かくランダムな...
0 件のコメント:
コメントを投稿