2018年7月2日月曜日
ウラジミールと
夢は叶わない方が多い。
行きたい大学に行けなかった。行きたい会社に就職出来なかった。お金持ちになれなかった。偉くなれなかった。結婚できなかった。
では夢ははなから諦めた方が良いのだろうか。勿論ノーだ。夢を思い続け、努力し続けた者のみ、夢は叶うのだから。
夢をコントロールする術をわたしは持っている。寝てる最中の夢の方だけれど。そこでは、ある程度自分の思う通りに夢をコントロールできる。映画「インセプション」の世界観である。夢の中で、ここ夢か、と自覚するところから始まる。夢を自覚した瞬間、覚醒までのタイムリミットは早い。覚醒までにしたいことを急いでする。とりあえず、移動はできるだけ空中浮遊する。たまにできない夢もあるが、まず空中浮遊を試みる。その後、知り合いを探す。気になる女性に話しかける。夢の中で急いでナンパだ。やることやって起きれたら最高。その前に覚醒したら寝起き最悪である。
コツは、寝る前に夢の中で起きるイメージトレーニングをするのと、出会いたい人、シチュエーションを強く念じることだ。
今晩は、ロシアのウラジミールと永遠のセックスシンボルである根本はるみを強く念じて寝ようと思う。
ファックラック
登録:
コメントの投稿 (Atom)
マーフィーの法則
"If anything can be wrong, it will" 19世紀を生きたアイルランドの宗教家、ジョセフ・マーフィーは、潜在意識の持つ無限の可能性に目を向けていた。 彼は少年時代に悪性腫瘍を患った。当時は抗がん剤もなければ外科手術...
-
見た目は完璧でも、内部で崩壊が起きている そんなことは、この世の中ごまんとある。 針金を曲げる。そしてまっすぐに戻す。見た目は大して変わらない。綺麗な光沢を帯びている。 しかし内部では構造的な変化が起きている。規則的に並んだ強い結束を持つ構造体が、細かくランダムな...
-
世の中には、大きな出来事の前に前兆が起きる。 多くの場合それは、ほんのわずかな兆候である。わずかな違和感である。 先日、私は仕事中に便意を感じた。 仕事が中途半端だったので、もう少し続けることにした。エクセルの資料を弄っていたのだが、どうしても思い通りの数式が入...
-
世界の美女たちが少なからず持っている要素がある。 それは、ケツアゴだ。 日本だとローラ、平愛梨あたりがこれに該当するだろう。 だが、これをはるかに凌駕するケツアゴ界の重鎮がいる。 世界の歌姫、Adeleだ。彼女は幼い頃からケツアゴを持ち、故に幼い頃から美...
0 件のコメント:
コメントを投稿